チームくまもりの集いと3月のごみ拾い

【2月、チームくまもりの集い(総会)を行いました】

2月20日に延岡市のSHIMOASO CAFEにて、チームくまもりの集い(総会)を行いました。会場に約20名、オンラインで約10名の方が参加されました。会の前半では、チームくまもりの、ここ1年間の活動報告を行いました。毎月恒例の海岸ごみ拾いや山の間伐、署名活動や会員拡大活動など、コロナ禍の中で思うように活動できない中ではありましたが、それでも地道に活動を続けることができました。後半はプラントフォープラネット https://a.plant-for-the-planet.org/ の環境アンバサダーとして活動している、高校生の東未來さんによる環境報告がオンラインで行われました。お父様の仕事の関係で世界各地で暮らしてきた未來さんが話された、未來さんが関わっているプラントフォープラネットの活動の話や、世界各国の環境配慮への取り組みの報告はとても勉強になりました。

【3月、ハゼゴウラ海岸でごみ拾いをしました】

3月6日に、大分県との県境に近いハゼゴウラ海岸にてごみ拾いをしました。約20名の方が集まりました。分かりにくいところなので、きたうらら海市場に集合して一緒に現地まで移動しました。細い山道を通って下りた、周りに人気の無い海岸は、昔キャンプ場があったそうで、今はあまり人は来ないようです。とてもきれいな海岸・・・でも茂みの中をよく見ると、沢山のごみがあります。皆で黙々とごみを拾いました。

現地に行く途中で横島展望台に寄り道しました。とても眺めがよかったですよ。

チームくまもり

実践自然保護団体 日本熊森協会 宮崎県支部です。